いつからか「楽しくて面白い授業」をやりたい!やるんだ!と思うようになりました。
いくつか思い当たるきっかけはあるのですが、上田信行先生と中原淳先生の書籍「PLAYFUL LEARNING」の影響はとても大きかったと思います。
この本は、上田先生が文字通りPLAYFULな学びの世界を作り上げていく半生と、中原淳先生が語る教育学の変遷とがきれいに重ね合わせて描かれており、イベントと対談(金井壽宏先生もご参加…なんたるご縁!)とともにまとめられた素敵な本です。
上田先生があっちこっちにぶつかって苦労されながら、独自の教育スタイルを築かれていくところ、私の第2の故郷でもあるミシガンで「悔し泣き」を沢山しながら学ばれていたお若い頃などに勝手に共感しつつ、こんな風に場を楽しくできたら…と思っておりました。
むちゃぶりからの…👀❗
本を手に取ってから既に6〜7年になる今年、なんとドラムサークルが縁で上田先生にお目にかかることができました!
先週10月6日のBeat of Joyにご参加くださった上田先生。
途中のトークセッションで、ペッカーさんがいきなり「上田さん、なにか即興でやってください」とむちゃぶり💦
でも、さすがは上田先生、あっという間にドラムサークルの形態とリズムを使って、おもしろワークを作り上げてしまいました。
名付けて「銅像ワーク」笑
めちゃくちゃ面白いワークで、参加しているみなさんも大喜びで銅像になりきっていました。今後おそらくDCワークの定番になると思われますので、みなさま是非お楽しみに😊
ご著書から想像していた通り、たたずまいから溢れ出る「ワクワクオーラ」で、あっという間に周囲を楽しい気持ちにしてしまうお姿、そして「銅像ワーク」を生み出していく過程で、文字通り動作(体)から➡アイディア(頭)を生み出していくお姿を目の当たりにすることができたのは、何にも代えがたい貴重な経験でした。
決意も新たに…
帰り道、サインしていただいた書籍を抱きしめながら、
「私も上田先生のように、立っているだけでワクワクしてくるような教員になりたい!なりたい!絶対なるんだ!」
と決意も新たにした次第です。
今後は(ペッカーさんの時と同様笑)上田先生の後を追いかけて、その極意を学びつくしたいと思います。
♬ほんとにほんとにほんとにほんとに、やりたいことやろう〜♬
(先生のワークで歌われている曲です)