MALL::経営学習研究所(https://mallweb.jp/)が数年ぶりに全面対面で開催したOffline festival 2023において、ペッカーさん率いるドラムサークルのセッションの一部を担当させていただきました❗
イベント名:【OFFline festival 2023】〜Future of Learning & Working〜
日時:2023年2月25日(土)
場所;コクヨ株式会社「The Campus」
久しぶりの対面ドラムサークル❗
コクヨさんの素敵なイベントスペースにきれいに並べられた椅子と太鼓。せーの❗でペッカーさんがドラムを叩き始めると、その場の雰囲気が一気に明るくなります。参加者も次々に座って、思い思いの叩き方でペッカーさんのリズムに合わせていきます。久しぶりの対面ドラムサークル…やっぱり気持ちがいいなぁ✨✨
コロナの長いブランクが却って良かったのか、昔よりリズムに乗れるようになったような…など密かに喜びながらペッカーさんのファシリテーションを応援。
「Shaker Take and Pass」の魔法✨
私が担当したのは、Shaker Take and Passというシェイカー(楽器)を使ったワークです。グループで輪を作り、手に持ったシェイカーをリズムに合わせて受け取っては渡し、受けとっては渡しを繰り返します。誰でもすぐに参加できるワークです。
私がこのワークを実施する時はBGMを使います。オススメはYoutubeで見つけた「運動会ダンス」のSpeed-Up Versionというもので、昔懐かしいマイムマイムやオクラホマミキサーなどのダンスの曲が進むにつれてペースが早くなっていきます。
今回参加された皆さんは、Offline Festivalのワークショップに関心を持たれている社会人の方々で、ほとんどが初対面。でもこのワークに参加すれば、誰でも一瞬にして仲良くなってしまいます。まさに魔法❗
予想通り、曲が始まった途端に「きゃ〜」「わ〜」とみなさん大騒ぎ。数秒で終わってしまったチームもあれば、最後まで残ったチームもあり、笑いに包まれる中で1回目終了。
ここで私が「それではこれから作戦タイムを2分差し上げますぅ〜〜」と言うと…というか正確には言い終わらないうちに、みなさん頭を寄せ合って真剣に作戦を立て始めました。Shaker Take and Passの威力を実感する瞬間です👀❗
メタファを使った「ふりかえり」
大騒ぎのうちに2回目の挑戦も終わり、ふりかえりの時間となりました。大学の講義で「場のあたため」として使う場合は、ふりかえりはせずに終えますが、社会人のみなさんが参加しているということで…
「Shaker Take and Passを、仕事のメタファとして捉えた時に、ご自身の仕事に活かせる気付きや知見がありましたか?」
という問いかけでふりかえりをしてみることにしました。
すると、さすがは「人と組織」に興味のある社会人の皆さま、出てくる出てくる、珠玉のふりかえりの数々✨
●シェイカーをどう受け取り、どう手渡すのか ➡ 自分の仕事をどう受け取り、どう手渡すべきなのか
●シェイカーが溜まって落ちてしまう問題 ➡ 業務上のボトルネック
●リズムが乱れてきたら声を掛け合う ➡ 同じ方向を向いて仕事をすることの重要性
あ〜もっと良いメタファもあったのにぃ💦その場でメモっておけばよかったと後悔するくらい、沢山の仕事のメタファが集まりました。
セッションを終えて…
Shaker Take and Passは大学で何度も実施しており、若者への効果は実証済みでした。しかしながら今回、学生以外の世代の方々にもこんなに喜んでいただけることがわかり、嬉しかったと同時にちょっぴり自信も出ました。
出会ったばかりの人たちがこんなに一瞬で仲良くなれるしかけはそれほど多くありません。今回のセッションで「リズム」の持つ力の素晴らしさを改めて感じましたし、これからもリズムを使ったワークで、どんどん組織の環境や人間関係を円滑にしていくお手伝いができたらいいなと思いました。
Shaker Take and Passの他にも、数分でできるリズムワークをいろいろと紹介していますので、ご興味のある方は是非拙書(共著)をご覧いただけたらと存じます😊
※ここで使用した画像は全て、経営学習研究所理事の岡部大介先生に譲っていただきました。岡部先生ありがとうございます❗